もりや眼科 2023年1月の手術実績
2023.02.06
もりや眼科 2023年1月の手術実績
白内障手術129件 多焦点2件
網膜硝子体手術 14件
眼瞼下垂手術 7件
ICL(近視矯正手術)16件
涙道内視鏡を使用した涙管チューブ挿入術(なみだ目の治療) 6件
1月はお正月休みがあったのですが、手術件数が多くなりました。なるべく手術待ちを減らすようにしております。
外来の混雑についても、ご迷惑をおかけしております。混雑していない時間帯もありますので、予約時にご相談いただければと思います。予約の電話がつながりにくいという声がありましたので、携帯電話の番号を追加し、メールでも問い合わせできるようにする予定です。
火曜日に吉野先生が勤務開始になりました。とても丁寧に患者さんの話を聞いており、診断も的確だと感じました。近いうちに医師紹介に追加したいと思います。
もりや眼科 2022年12月の手術実績
2023.01.04 手術実績
もりや眼科 2022年12月の手術実績
白内障手術109件 多焦点8件
網膜硝子体手術 12件
眼瞼下垂手術 6件
ICL(近視矯正手術)38件
涙道内視鏡を使用した涙管チューブ挿入術(なみだ目の治療) 5件
12月はICL手術を多く行いました。ICLは毎年症例数が増えています。今まで手術した方が満足していただいた結果なのだと思います。今後も満足してもらえるよう頑張ります。
もりや眼科 2022年1年間の手術実績まとめ
2023.01.04 手術実績
もりや眼科 2022年1年間の手術実績
白内障手術 1152件
ICL(近視矯正手術)264件
網膜硝子体手術 129件
眼瞼下垂症手術 112件
涙道内視鏡を使用した涙管チューブ挿入術(なみだ目の治療) 73件
多くの先生に支えられております。いつもありがとうございます。今年は積み残しが多く生じてしまいました。通常申し込み後1か月くらいで手術できるのですが、今は約2か月半から3か月くらいお待たせしております。なるべくお待たせしないよう、来年からは手術日を増やして対応するようにしております。
今後ともよろしくお願いいたします。
森谷充雄
2022年ICL手術後視力成績
2022.12.26
今年も1年間の症例を振り返る時期が来ました。2022年の成績、と言っても、集計した12月23日時点で検査できた範囲になります。まだ来週月曜日手術する人は含まれておらず、術後1週、3か月はまだ行っていない人は含まれていません。今年は多くの症例を執刀した分、色々な人がいました。今回の円グラフは視能訓練士(ORT)や医師が力を合わせた結果だと思います。ICLはもともと良いレンズですが、精度を上げるべく日々取り組んでおります。



手術後翌日で視力が0.7以下だった人はどんな人だったか確認してみました。
・翌日は視力が出にくかったが、そのまま様子をみたら視力が上がった症例 5例
大抵は手術翌日視力が出ますが、比較的稀に視力が出るのに時間がかかることがあります。
・円錐角膜という病気でもともと視力が出にくかった症例 1例
この方は予め視力が上がりにくいと了解をいただいています
・ICL入れ替え 1例
手術後近視が残ったためICL入れ替えを行いました。近視がすごく強い症例で、ICLで対応できる最高度数を使用していました。より強い度数にするため、結局他のメーカーのレンズを使用することになりました。最後は視力1.2出ています
もりや眼科 2022年11月の手術実績
2022.12.12
もりや眼科 2022年11月の手術実績
白内障手術67件 多焦点2件
網膜硝子体手術 10件
緑内障手術 4件
眼瞼下垂手術 11件
眼瞼内反症手術 5件
ICL(近視矯正手術)21件
涙道内視鏡を使用した涙管チューブ挿入術(なみだ目の治療) 8件
最近手術の申し込みが増えておりますが、手術日までの待ちが長くなって大変申し訳ありません。今後は手術できる枠を増やすべく調整しております。