もりや眼科

ブログ

手術中はどこを見ていれば良いのか?

2014.03.31

本日は白内障手術9件
霰粒腫手術2件
無事に終わりました。70-74歳の駆け込み手術が多かったです。
明日から2割負担になりますが、医療費が倍になると、大分負担が増えるのではないでしょうか。2割負担については、あまりニュースで取り上げられていない感じがしますが、皆さんご存知でしょうか?

手術中はどこを見ていれば良いのか?

 

たまに手術説明で言われることがあるのですが、「手術中はどこを見ていれば良いのですか?」ということです。そもそも、眼科の手術室に入るのが初めてという方が殆どですから、「手術の時にどんなところに連れて行かれるのだろう?」という不安もあるかもしれません。

 

白内障手術は顕微鏡を通して観察しながら行うので、顕微鏡の方を見ててもらうのが一番です。手術のときには仰向けに寝てもらって、目の前(目の上)に顕微鏡を設置するという形になります。

下の写真は、仰向けに寝ている患者さんに緑の布を載せています。赤い矢印の部分が患者さんの目です。緑の輪っかが顕微鏡で、緑矢印の部分から顕微鏡の光が出ます。

 03

顕微鏡の裏側を覗いてみると、下の写真のように光源が3か所あります。なるべく眩しくないように多少暗めに設定してありますが、それでもたまに眩しいと言われてしまいます。光っている3か所の真ん中あたりを見てもらえればと思います。

 顕微鏡のlight

 

片目(手術する目)だけ開けようとすると、どうしても目に力が入ってしまいます。そうすると、目がキョロキョロ動いてしまうのです。手術する目は開瞼器で強制的に目が開いているのですが、両目とも軽く開けている感じでいると良いと思います。

 

 

クレジットカードやPaypayなど
複数のお支払いに対応しております。

送迎バスが運行しており、手術後に
安心して通院いただけます。

当院のご予約は
お電話・WEBにて承っております。

Facebook
Instagram
WEB予約