もりや眼科

ブログ

緑内障になりやすい人(緑内障のリスクファクター)

2012.07.12

緑内障になりやすい人(緑内障のリスクファクター)

私が外来で緑内障患者を診療していて、良く聞かれることがあります。
「血圧が高いから緑内障になったのか?」
「緑内障は遺伝するのか?」
「母が緑内障なので、自分も緑内障になりやすのではないか?」
実際にこのような質問をする患者さんは、身の周りに進行した緑内障の方がいらっしゃることが多く、「自分も同じようになったらどうしよう」と強く心配していることが多いです。
このような方にはなるべく正確な情報を伝えたいところですが、実際には、どうなのでしょうか?

緑内障は多因子疾患(原因が一つではない病気)と言われています。
緑内障は眼圧が最も大きな要因であることが知られていますが、実はそれだけではありません。
視神経の血流、近視の程度、全身病(糖尿病など)、遺伝なども関係があると言われています。

眼圧についてですが、眼圧が21mmHg以上になると、緑内障になりやすくなると言われています。
大まかに言うと、下の通りになります
・眼圧が24mmHg以上の人は、16mmHg以下の人と比べて10倍以上緑内障になりやすい
・眼圧が25mmHg以上の人は、20mmHg以下の人と比べて5倍以上緑内障になりやすい
これらの結果は海外の報告なのですが、日本では眼圧が21mmHg以下で緑内障の有病率が多い事がわかっています。

眼圧が21mmHg以下で緑内障になった場合、「正常眼圧緑内障」と言われていますが、その場合でも眼圧を下げたほうが緑内障が進行しにくいことがわかっています。
・正常眼圧緑内障は、眼圧を下げないでいると、5年間で60%の患者は緑内障が悪化する。
・正常眼圧緑内障の場合、もとの眼圧より30%眼圧を下げると、5年間で80%の患者は緑内障が進行しない。
結局のところ、はじめの眼圧が高かろうが低かろうが、眼圧を下げたほうが良いということになります。
眼圧を下げる方法については、また別で書こうと思います。

遺伝については、特殊なタイプの緑内障以外であれば、遺伝の影響はそう強くない印象です。
・双子の場合、一方が緑内障を発症していると、もう一人にも10%の割合で緑内障
・緑内障の患者は16%の割合で家族内に緑内障がいる
外来では、家族内に2人以上の緑内障患者がいなければ、そんなに心配しすぎなくても良いですよ。と言っています。
たまに緑内障をチェックする事さえ怠らなければ、過度に心配することもないと思います。

血圧に関しては、なんとなく血圧が高い人は眼圧が高くなりそうなイメージですが、実際はそうではありません。
目の中の水は「房水」と呼ばれていますが、これは「血液の透明な成分が目の中に入ってくる」訳ではなく、
目の中の細胞(毛様体無色素上皮)が血液をもとに作り上げたものです。
ですから、血圧が高くなったからと言って、房水が沢山作られるというわけではありません。
血圧が高くても、逆に低くても緑内障になりやすくなるという報告はありますが、そんなに強くは関係していません。ですから、緑内障の患者さんに「緑内障ですから血圧を下げましょう」と指導することはありません。

その他には、高齢、女性、偏頭痛があると緑内障になりやすいと言われています。
当てはまる人は、一度緑内障の検査をしても良いかもしれませんね。

クレジットカードやPaypayなど
複数のお支払いに対応しております。

送迎バスが運行しており、手術後に
安心して通院いただけます。

当院のご予約は
お電話・WEBにて承っております。

Facebook
Instagram
WEB予約