もりや眼科

ブログ

網膜剥離について

2014.12.09

本日は

白内障手術10件

翼状片手術1件

無事に終わりました。

 網膜剥離について

 以前飛蚊症について記事にしました。眼の中にある硝子体が年齢とともに縮んでいくのですが、稀に網膜を巻き込んで縮んでいくことがあります。そうした場合に、網膜に傷(裂孔)を作って、そこから網膜が剥がれてしまいます。これを網膜剥離と言います。

 110s網膜剥離

 これは実際の網膜剥離の写真です。左上に裂孔が2つあり、そこから網膜が一部剥離(はがれて)います。

網膜の比重は水や硝子体より重いので、眼球の上方に裂孔ができた場合は比較的早い速度で網膜剥離が進行してしまいます。逆に、下方に出来た場合は、網膜剥離の進行が遅いこともあります。そのため、自覚症状が出にくく、逆に眼科に受診するまでに時間がかかってしまった、という事もあります。

網膜は、その奥にある脈絡膜としっかり張り付いていることが重要です。脈絡膜は血管が豊富で、血流が豊かなので、網膜はそこから栄養をもらっています。網膜剥離の状態が続くと、網膜が死滅してしまうのです。そのため、網膜剥離は比較的早い時期に手術を行った方が良い、とされています。

網膜剥離で大事なのは、黄斑が維持できるかどうか、ということです。黄斑とは網膜の中のど真ん中の事です。

はくりの眼底写真

これは、上の写真と同じ人です。黒矢印の部分が黄斑です。この写真の中には網膜剥離のところは認めません。黄斑が剥がれていないので、視力は良好です。(別に、黄斑前膜もありますが・・)

黄斑も剥離

これは別の人の写真ですが、黄斑も剥がれてしまっていました。そのため、視力も0.05まで低下していました。このような場合、手術をして視力が上がったとしても、変視症(ゆがんで見える)が生じることもあります。

クレジットカードやPaypayなど
複数のお支払いに対応しております。

送迎バスが運行しており、手術後に
安心して通院いただけます。

当院のご予約は
お電話・WEBにて承っております。

Facebook
Instagram
WEB予約