もりや眼科

ブログ

サイクロG6(CYCLO G6) 緑内障の新しい手術②

2019.02.08

サイクロG6の経過がとっても良好なので、その様子を伝えたいなと思いました。

以前の記事

12月に1件、2月に2件行いました。

2月の症例は他院で緑内障手術を3回行ったものの、眼圧が上がってしまった症例です。そのままだと失明するから、もう一度だけ頑張りましょうと伝え、サイクロG6を実施しました。

2月の症例はまだ術後6日ですが、

眼圧30.8mmHgが10.0mmHgへ

眼圧53.6mmHgが9.9mmHgに下がっていました。

12月に行った症例は術後2か月目ですが、眼圧が40mmHgだったのが13mmHgに下がっていました。

術後黒目の周りの白目がとっても充血します。点眼をしっかり行うと充血が早く治ります。

また、術後数日間は逆に眼圧が上がりますが、その後下がります。手術直後眼圧が上がるけど心配ないよ、と事前に説明しています。

新もりや眼科2019年1月 基礎作り

2019.01.29

新もりや眼科2019年1月 基礎作り

今回の工程は基礎なので、時間が長いわりにあまりぱっとした変化はありません。一番のハイライトは8分50秒あたりからのコンクリート流し込みです。ただ、これもどこに流し込んでいるのかが見えません。

もりや眼科 平成31年1月の手術実績

2019.01.28

もりや眼科 平成31年1月の手術実績

 白内障手術  97件 (うち多焦点眼内レンズ15件)

ICL(近視矯正手術) 2件

硝子体手術 7件

緑内障手術(繊維柱体切除術・流出路再建術) 1件

涙道内視鏡を使用した涙管チューブ挿入術 5件

後発白内障に対するレーザー治療 18件

閉塞隅角緑内障に対する虹彩レーザー切開術 3件

ボトックスによる眼瞼痙攣治療 1件

翼状片切除術 1件

網膜光凝固術 3件

霰粒腫摘出術 3件

眼瞼下垂症手術 2件

眼瞼内反症手術 1件

先日医師会の新年会に出席したところ、小山市長から「今度移転するんだってね、頑張って!」とお言葉を頂きました。私のことを知っていただけでも驚きだったのですが、激励の言葉をいただけてさらに驚きました。手術・外来の症例数が増えるにつれて日々の仕事の責任がとても重くなっているのを感じます。1人1人大事にして診療を行っていきたいと思います。

 

 

術後アンケート

2019.01.11

当院に寄せられた術後アンケートです。一人ひとりの患者さんに喜んでもらえるよう頑張ります。

2018年の全症例のICL手術後裸眼視力 

2018.12.28

手術の説明で「手術後この位視力が出ますよ」という説明をしているのですが、折角ならデータでお見せするべきだと思って、当院でのこの一年のデータをまとめてみました。

術翌日は角膜が荒れていることがあって、ゴロゴロするし、視力も十分に出ない事があります。

ICLのレンズの位置が落ち着いていない事もあって、その多くは少し近視が残っています。

手術後1週間すると大抵は角膜の荒れているのが治っていて、ICLは予定の位置に収まっています。

1例だけ手術後1ヶ月で視力が0.9でしたが、この方は3か月目で1.0でした。

グラフは短時間でさっと作ったので、見づらかったらすいません。

これから手術を受ける人の参考になれば幸いです。

クレジットカードやPaypayなど
複数のお支払いに対応しております。

送迎バスが運行しており、手術後に
安心して通院いただけます。

当院のご予約は
お電話・WEBにて承っております。

Facebook
Instagram
WEB予約