もりや眼科

ブログ

バッドウォーター135というレースに参加しております

2019.07.14

この度は休診でご迷惑をおかけしております。(2診の医師は通常どおり診療を行っております。)

休診にしている間、私はバッドウォーター135というウルトラマラソン大会に参加します。これは、気温50度になる場所を、217キロ走るという過酷な大会です。

スタートは7月15日(日本時間で7月16日お昼くらいからです)

下記リンクに途中経過が表示される予定です。

もしお時間があれば応援お願いいたします。

https://badwater.us11.list-manage.com/track/click?u=352dd541671e7ff8e54788838&id=745e6f9f18&e=abe7d25020

もりや眼科 2019年6月の手術実績

2019.07.12

もりや眼科 2019年6月の手術実績

 白内障手術  88件 (うち多焦点眼内レンズ16件)

網膜硝子体手術 22件

ICL(近視矯正手術) 12件

眼瞼下垂症手術 11件

緑内障手術(流出路再建術) 2件

涙道内視鏡を使用した涙管チューブ挿入術 4件

涙点プラグ挿入術 1件

後発白内障に対するレーザー治療 16件

虹彩光凝固術(閉塞隅角緑内障に対するレーザー治療) 8件

網膜光凝固術 13件

ボトックスによる眼瞼痙攣治療 2件

6月はICLの手術を多くこなしました。昨年よりも手術を希望する患者さんが増える傾向にあります。世間的にも大分普及してきた感じがします。ICLで喜んでくれる人が増えて、さらに普及したら良いなと思っています。

今回、7月11日から19日までお休みをいただきます。クリニック自体は通常通り開くのですが、院長が不在になります。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

お休みをいただいている間、私は「バッドウォーター135」というウルトラマラソンレースに参加します。気温45度を超える中、217キロ走ると言う大変過酷なレースです。先週も市長を表敬訪問したのですが、その様子がNHKや読売新聞、小山テレビなどで放映されました。厳しいレースですが、しっかり走り切りたいと思います。

コースの実況が下記リンクから見ることが出来ます。日本時間で7月16日午後午後1時半ころスタートでしょうか。

http://dbase.adventurecorps.com/results.php?bw_eid=89&bwr=Go

 

 

 

 

 

 

 

新しいもりや眼科工事の様子

2019.07.10

新しいもりや眼科ですが、工事が着々と進んでいます。

先週は外壁材が搬入されて、半分くらい取り付けられていました。

建物がシートで囲われているので、外観からの変化は少ないです。内部からは、壁が付いた様子が分かります。今回建てている新しいもりや眼科は、私が東京を巡って色んなビルを見て回って良かったと思ったビルの外壁材を使っています。また、ルーバーと呼ばれる金属をつけることで、建物に日光が直接当たることを防いだり、壁面に表情をつけることが出来ます。

私が以前シアトルのアマゾンを見学した時にルーバーがあると、建物の中に入る光が柔らかくなって良いなと思っていました。下の写真では2種類のルーバーが並んでいます。どちらの色にしようか、実物を見てみました(向かって左の色を採用することになりました)

上の写真:外壁は縦のラインが入っているパネルと、平らなパネルがランダムに並びます。

上の写真:1階内部から撮った写真。

上の写真:2回内部から撮った写真

笑気ガス麻酔で楽に手術を受けることができます

2019.05.19

笑気ガス麻酔を導入しました

以前から歯科では良く使われていたようなのですが、眼科の世界でも最近急速に普及をしているようです。栃木県の眼科では当院が初めての導入になります。

笑気ガスの効果としては、意識はそのままで、痛みを取って、恐怖感を和らげる作用があります。「眼科の手術室に入るのが怖い」と考えている人にはうってつけだと思います。腎臓が悪い人、肝臓が悪い人、肺が悪い人、心臓が悪い人、みんなに使う事ができます。

早速、院長も使用してみました。スポーツをしている人は麻酔がかかるのに時間がかかるようで、3分くらいしてから徐々にお酒に酔っている感じになってきました。スタッフは1分ほどでバッチリかかりました。個人差はあるようです。

意識がなくならない麻酔なので、手術終了後そのまま帰宅することが可能です。当院では希望する方にこの麻酔を行っております。楽に手術を受けたいと言う方、是非当院にご相談ください。

新もりや眼科 鉄骨組み立て作業

2019.05.14

ようやく鉄骨が納品されました。全国的に現在鉄骨が不足しているようで、予定よりも約1か月遅くなってしまいました。

届いた鉄骨が組みあがる様子をみるとワクワクします。

 

クレジットカードやPaypayなど
複数のお支払いに対応しております。

送迎バスが運行しており、手術後に
安心して通院いただけます。

当院のご予約は
お電話・WEBにて承っております。

Facebook
Instagram
WEB予約