もりや眼科

ブログ

緑内障インプラント手術(エクスプレスシャント)手術後の管理

2013.09.17

今週、来週は月曜日が祝日なので、手術がお休みです。
その分、手術待ちが長くなってますので、いずれ月曜以外にも手術を行いたいと思います。

緑内障インプラント手術(エクスプレスシャント)手術後の管理

 

 

以前、緑内障のインプラント手術について書きました。

https:/moriyaganka.com/blog/30375766.html

 

 

簡単にまとめると、この手術は目の中の水を外に逃がすことで眼圧を下げる手術です。点眼薬だけではどうにも眼圧が下がらない方に行います。エクスプレスという製品は、眼の中の水を外に逃がす通り道を確保する器械です。これを挿入すると、その部分の水の通り道が確保されます。手術後の眼圧管理がとても楽になります。

 エクスプレス

 

57
この手術の難しいところは、目の中の水を一定量だけ外に逃がすことです。水が逃げすぎると眼圧が下がり過ぎて「低眼圧症」という合併症を引き起こします。また、水の通り道が閉じて
(治って)しまうと、手術の効果が無くなってしまいます。

 

 

今回は、術後水の出方が安定していたので、ほとんど何もせずに済みました。目の中から出た水は、結膜で受け止められているので、ぷっくり膨れています。眼圧は手術前に30程度ありましたが、現在は10台と安定しています。

術後 コメントつき

写真の緑丸は結膜が膨らんでいるところです。インプラントは隠れていて見えません。

 

 

緑内障の手術は、術後に処置が必要なことが多いという特徴がありますが、このインプラントを用いると、術後の経過が安定しやすいようです。

 

緑内障インプラント手術(エクスプレスシャント)

2013.08.05

緑内障インプラント手術(エクスプレスシャント)

 

白内障手術 14

 うち乱視用眼内レンズ 2

 うち多焦点眼内レンズ 2

硝子体手術 7件(うち入院2件)

眼瞼内反症手術 1

緑内障インプラント(エクスプレスシャント)手術 1

 

無事に終了しました。スタッフのみなさんお疲れ様でした。

 

当院では最近糖尿病網膜症の重症な方が多くいらっしゃいます。当然網膜もやられてしまうのですが、新生血管緑内障になって来院される方もいらっしゃいます。新生血管緑内障については以前記事を書きました。ます、レーザー治療と、抗VEGF抗体硝子体注射をすぐに行うのですが

https:/moriyaganka.com/blog/29042772.html

https:/moriyaganka.com/blog/22015490.html

それでもなかなか眼圧がさがらないことも良くあります。眼圧を下げる点眼や内服では限界があるので、どうしようもなくなった場合は手術をせざるを得ません。

緑内障の手術はいくつもの術式がありますが、新生血管緑内障に行う術式は「線維柱帯切除術」という術式です。これは眼の中の水を外に逃がしてやる手術です。

 

眼球の表面は、強膜という固い部分の上に結膜というぶよぶよの膜があります。

 46

結膜と強膜の間に眼の中の水を誘導します。この水の通り道を強膜に作成するのですが、通り道が大きすぎると水がダダ漏れになってしまいますし、通り道が治ってしまうと手術の効果が無くなってしまいます。このバランスがとても難しい手術なのです。

 

昨年4月に日本で承認されたエクスプレスという製品は、眼の中の水を外に逃がす通り道を確保する器械です。これを挿入すると、その部分の水の通り道が確保されます。手術後の眼圧管理がとても楽になります。

 エクスプレス
57

本来、新生血管緑内障に対する緑内障手術の成績は、他の緑内障に対する手術と比較して悪いことが分かっています。しかし、このエクスプレスを使うと、眼圧コントロールが行いやすくなったと思います。今後の経過が楽しみです。

 

ステロイド剤による緑内障

2013.02.18

先週は月曜日が祝日だったため、2週ぶりの手術でした。
本日は白内障手術を7件行いました。すべて無事に終わりました。

当院スタッフの2人目がオルソケラトロジーをしていますが、睡眠時間が短いせいで近視矯正効果が出るのに時間がかかっているようです。通常1週間で効果が出るようですが、何日くらいかかるでしょうか?

ステロイド剤による緑内障

 

今回は特殊な緑内障の一つであるステロイド緑内障について説明したいと思います。

ステロイドは眼科だけではなく、内科・皮膚科・その他ほとんど全ての科で頻繁に使われている薬です。眼科では手術後の炎症反応を抑えたり、アレルギーを抑えたりするために点眼薬を処方しす。とても効果が高い薬である反面、副作用が時々問題になります。

ステロイドの目に対する副作用は主に①眼圧上昇から緑内障になる、②白内障、の2つです。点眼薬で白内障になることは殆どありませんが、内服薬を長期に渡って内服している方の場合は白内障が若いうちに生じます。

ステロイドは房水の出口を狭くしてしまうために眼圧が上昇します。特に若い方は眼圧上昇しやすいと言われています。そのため、「若くて、ステロイドの点眼を眼圧検査なしで長期間続けていた人が、気がついたときには進行した緑内障になっていた」という話を聞いたことがあります。

ステロイドは点眼だけでなく、内服もありますし、盲点になりやすいですが皮膚科で処方される軟膏にも入っていることがあります。例え軟膏でも、体内に染み込んで眼圧を上げることがあると報告されているので要注意です。また、ステロイドをはじめてから数年経ってから眼圧が上がることもあるので、継続的な眼圧計測は必要です。

最も眼圧の下がる薬

2013.02.04

本日は白内障手術を6件行いました。
皆さん無事に手術を終えました。

当院スタッフがオルソケラトロジーを試しに装用したところ、装用2日目で1.5、装用6日目の本日は2.0もの視力がでました。とても快適に過ごせているようです。後日当ブログで紹介したいと思います。

最も眼圧の下がる薬

一般的に見られる緑内障(特に正常眼圧緑内障)は眼圧がそれほど高くないことが多いのですが、緑内障発作新生血管緑内障や手術後などの特殊な状態で極めて高い眼圧(40mmHg以上)になることがあります。

あまりにも眼圧が高いと、数日(もしくは数時間)で視神経が傷んでしまいます。そのため、早急に眼圧を下げる必要があります。

一番直接的な方法は「前房穿刺」といって、角膜に小さな傷をつけて、目の中の水を抜いてしまうことです(水を抜いたら傷はとじます)。しかし、眼圧が下がる時間が短いため、あまり実用的ではありません。

ダイアモックスという内服薬は、点眼薬と比較してかなり強い眼圧下降効果があります。手術後に眼圧が高い人に、しばしばこの薬を内服をさせます。

ダイアもックス

直径1センチ以上ある錠剤なので、少し飲みにくいと思います。

眼圧を下げる効果は30-40%で、8-9mmHgと言われています。また、眼圧を下げる効果も長く、6時間以上効いています。そのため、一日3回内服すればほぼ終日効果が持続することになります。

ただし、全身的な副作用が多いことから長期間内服し続けることは難しいです。主な副作用としては

・手先足先がしびれる

白内障手術で眼圧が下がる

2013.01.28

今日は白内障手術を6件行いました。
みなさん無事に手術を終えました。
そのうちの一人は、手術を終えたとたん良く見えたようで、感激しながら手術室を出て行きました。
散瞳しているので凄くくっきりという訳ではないと思いますが、術直後で平均0.7位視力が出ているようです。
以前当ブログでお話した前立腺肥大の内服をしていた方がいらっしゃって、手術中に通常サイズの瞳孔に戻ってしまいましたが、無事に手術ができました。

白内障手術で眼圧が下がる

 

緑内障患者にとって、眼圧が下がるということはとても大事なことです。点眼治療をして、ある程度眼圧が下がっていたとしても、もっと眼圧が下がったほうが緑内障の進行は遅くなります。ましてや、点眼をすべて使っている人にとっては、これ以上眼圧を下げるためには緑内障のレーザー治療や手術をするしかありません。

 

緑内障手術程ではありませんが、白内障手術をすることによって眼圧は少し下がるのです。当院での過去数ヵ月の白内障手術を受けた患者さん約50眼の眼圧をまとめてみたのですが、術前の眼圧平均で14.3mmHg 、術後1ヶ月の平均で13.0mmHgでした。私の感覚では1-2mmHg下がる印象でしたが、大体そんな感じでしたね。

 

これは何故かというと、目の中での房水の循環が良くなったからです。目の中で水晶体は結構大きく、瞳孔の部分で房水が通りにくかったり(下のイラストの赤丸)、隅角(青矢印)で房水が通りにくかったりします。

 白内障と房水

実際に白内障になっている人は、水晶体がもっと分厚くなっているので、水晶体によって虹彩がもっと前に押されているイメージです。

 

 pre
post

これは目の断層撮影したものです。上が白内障の手術前(散瞳中)、下が手術後(無散瞳)です。手術前は水晶体が結構大きくあることがわかると思います。目の中のスペース(前房)の深さが赤枠の中に書いてありますが、比較すると0.5ミリ程度深くなっているのが分かります。水晶体と人工のレンズを比較すると、人工のレンズの方が圧倒的に薄いのです。

 

 白内障が進行すると緑内障の視野検査もうまくできなくなり、眼底検査で視神経の様子を診察することも難しくなってきます。そのため、緑内障患者さんの白内障がある程度進行した場合、手術を早めに勧めることがあります。小山市 結城市 筑西市 栃木市 下野市 古河市 栃木市 白内障手術 緑内障手術 もりや眼科

クレジットカードやPaypayなど
複数のお支払いに対応しております。

送迎バスが運行しており、手術後に
安心して通院いただけます。

当院のご予約は
お電話・WEBにて承っております。

Facebook
Instagram
WEB予約