2022.04.07
白内障
2019年から当院で採用している、3焦点眼内レンズ「パンオプティクス」ですが、遠く、中間距離、近くがとてもよく見えて当院でも患者さんの評価が高いレンズです。以前書いた記事はこちら
このパンオプティクスに新しい素材のものが発売されました。クラリオンという素材ですが、長期間にわたって透明性を維持するというものです。
手術後診察しても、やはりとてもきれいです。手術後に5人に一人程度おきると言われている後発白内障を防止する効果があります。価格はもともとのパンオプティクスよりも1-2万円程度上がることになります。
2021.06.10
白内障
恒例の術後アンケートです。
今回も白内障手術後の方の回答になります。この方はかなり視力があがって喜んでいただけました。

2021.05.27
白内障
定期的に患者さんからのアンケートを受け取ることになっていて、みんな拝見しています。
みんな満足してくれるかいつもドキドキしますが、今回も皆さん喜んでいただけているようでした。
この方はもともと強い近視があった方です。眼鏡なしで遠くの視力が0.01と0.03でした。
手術後は両眼ともに1.0になりました。近視が無いのは楽ですね。

2021.04.28
白内障
今回は30歳と若くして白内障になった方のアンケートです。多焦点レンズを選択しました。
今回の症例の注意点としては、多焦点とはいっても、もとの水晶体の方がピント調整がうまくいっていたはずなので、期待しているほどピントがはっきりしないと感じるかもしれないことです。また、この方は斜乱視という難しい乱視だったので、眼鏡なしの視力がでにくい可能性があることでした。結果的に大満足してもらえました。
今回はPan Optix(パンオプティクス)という3焦点のレンズを使用しました。とても成績が良い(患者さんが喜んでくれる)ので、よく使っているレンズです。
2021.03.10
もりや眼科白内障
当院では手術を受けた人からアンケートをいただいております。
今回は14名の方に書いていただくことが出来ました。いつもの倍くらいあって驚いています。
「普段点滴で良く失敗されるので怖かったけど、当院ではスムーズに入れてくれて助かった」という声もありました。看護師スタッフに感謝です。
今回掲載したアンケートは、手術前後の不安が多かった方です。術後に目に触れてしまった、ということで不安そうでした。当日はショートメールでやり取りをし、翌日の診察で安心していただくことが出来ました。
