もりや眼科

ブログ

ミドリンPアレルギー

2014.02.24

今日は白内障手術7件
霰粒腫1件
緊張の強い方がいたのでやや時間がかかりましたが無事に終わりました。

ミドリンPアレルギー

ミドリンPというのは、眼科で良く使う点眼薬です。これは、検査や手術の時に使う薬で、瞳孔を開くという作用があります。
通常瞳孔
瞳孔というのは、上の写真で黒色の部分です。ここから眼の中に光が入ることになります。ですから、暗いところでは大きくなるし、明るいところでは小さくなります。
たとえば、白内障手術のときは、瞳孔を広くしてから手術を行います。
散瞳状態
上の写真が瞳孔の開いた写真です。この方は白内障があるので、瞳孔の奥が真っ白になっています。

ミドリンPはこのように散瞳(瞳孔を広げる)時に使用する一般的な点眼薬です。
ミドリンP
このような点眼薬ですが、一般的に処方されることはあまりないので多くの方は見たことが無いと思います。
点眼薬をつけてから15分くらいして徐々に瞳孔が広がって物が見えにくくなります。最終的に3時間から半日程度かけて瞳孔が元の大きさに戻っていきます。その間に手術や眼底検査を行うわけです。
殆どの場合、次の日には点眼の効果がなくなっているのですが、まれにこの点眼薬が体に合わないという方を見かけます。そのような方では、ミドリンPを点眼して数時間してから目が痒くなり、充血してきます。
散瞳検査の次の日に「痒い」「充血がひどくなった」と言って来院し、ミドリンPアレルギーだと判明することが多いです。たいていは数日で治りますが、ひどい人は1週間以上充血や痒みが続くかたもいらっしゃいます。

ミドリンPアレルギー
写真が少し暗いですが、これがミドリンPアレルギーになった方の写真です。白目が赤くなっているのがわかります。この方は白内障手術の術前検査で散瞳した時にミドリンPアレルギーと判明しました。
ミドリンPアレルギーの方は点眼後かなり辛いらしく、散瞳をしたくなくなってしまいます。その時に使うのがミドリンMです。

ミドリンM

ミドリンPには、2種類の散瞳成分が入っているのですが(トロピカミドと塩酸フェニレフリン)、塩酸フェニレフリンがアレルギーの原因になっていることがおおいので、ミドリンMには入っていません。
そのため、ミドリンMでは点眼後に充血したり痒みがでる可能性が低いのです。

ちなみに、これは緑区のゆるきゃらの「みどりん」だそうです。
ミドリン

さっきの写真の方も、手術時にミドリンMを用いたところ、翌日には充血を認めませんでした。
今後もこの方が散瞳するときはミドリンMを用いることになっています。眼科で散瞳検査を行った後に充血、痒みが生じた場合は、次回外来のときに言うといいと思います。







クレジットカードやPaypayなど
複数のお支払いに対応しております。

送迎バスが運行しており、手術後に
安心して通院いただけます。

当院のご予約は
お電話・WEBにて承っております。

Facebook
Instagram
WEB予約