もりや眼科

ブログ

眼底写真のみかた

2013.02.26

今日の午後は手術を行ったのですが、手術の最中に地震がきてびっくりしました。顕微鏡で目を見ていたので、その分揺れも大きく感じました。幸い、小山市は震度2だったので、大したことはありませんでした。先日一度停電を経験しているので、手術室の無停電装置がきちんと作動することは確認済みです。停電しても手術中の症例は余裕をもって手術てきそうでした。
本日は翼状片1件、白内障5件、すべて問題なく終わりました。

眼底写真のみかた

 

今後眼底の病気についても解説をしたいと思いますが、その前に眼底写真について解説をしたいと思います。眼底写真は目の中を撮影したものですが、大体下の図で赤い四角の中あたりが写っています。

 001s1
眼球は3つの層から出来ています。一番内側の白い層は「網膜(もうまく)」といって、カメラでいうフィルムの役割をします。その内側は「脈絡膜(みゃくらくまく)」といって、やや薄ぐろい色をしています。とても血管が豊富で、網膜に栄養を送る役割や、目の中を暗くする役割があります。一番外側は「強膜(きょうまく)」といって、とても硬くできているので、目を形作る役割をしています。

  

眼底写真を見てみると、全体的にオレンジ色に見えています。本当は網膜が一番手前にあるはずなのですが、半透明なのでその奥にある脈絡膜の色が見えているのです。

 123

網膜剥離という病気の写真を見ると網膜の存在が一番分かりやすいと思います。 下の方でひらひらした網膜が見えます。これを見ると、網膜が半透明であることが分かります。

 124

次に、眼底写真の細かい部分を順に説明します。

 網膜について

 赤の矢印視神経乳頭と言って、網膜の神経や血管の出入りしています。

青色の矢印の部分は、周囲よりやや色が濃くなっていますが、ここは「黄斑」という大事な部分です。網膜の中で一番神経が密で、この部分がやられると視力ががくっと下がります。

網膜の血管のうち、細い方(紫の矢印)は網膜動脈、太い方(緑の矢印)が網膜静脈です。

来週は網膜の血管が詰まる病気、網膜静脈閉塞症について説明したいと思います。

  

クレジットカードやPaypayなど
複数のお支払いに対応しております。

送迎バスが運行しており、手術後に
安心して通院いただけます。

当院のご予約は
お電話・WEBにて承っております。

Facebook
Instagram
WEB予約